

VISION
まだまだ閉鎖的なニッポンの農業をアップデートする。
未来農業Short Legs Groupは、協業パートナー企業を募集しています。
未来農業Short Legs Groupは、2019年に発足した株式会社Playest Japanが運営しています。
人生で一度は、農家+経営者になってみたくありませんか?
株式会社Playest Japanのブランド、未来農業Short Legs Groupは
就農からマーケティングまで、コンサルティングも可能です。
私たちは、農家になってみたい人、経営者になってみたい人を 「仲間」として、求めています。 農家といっても、専業には限りません。 経営者といっても、小さな会社です(私たちの会社も、社員は3人、全員取締役です)。
ジョイント出来そうな方たちの例
・田舎で子育てしたいエンジニアで、副業として農業を始めたい方
・人生100年時代、定年のない仕事と探している方
・誰にも指示されず、自分のペースで仕事をしたい方(農家に上司はいません)
・自分のビジネスアイデアを形にしてみたい方
・若い時期に、多様なキャリアをつくっていきたい。そのポートフォリオに農業を入れておきたい方
・野菜をつくっていたら、プロ並みの出来になってしまった方
・農家と農園観光を副業にしたい方
・農業って、ポテンシャルが発掘されていないのでは、と感じるセンスのよい方

プロファーマーとして、次の時代を支える。
私たちは、2017年にグループを結成して以来、農業の価値を広げようと活動してきました。
・シャインマスカットの省エネ栽培
・宇宙船に桃を乗せるプロジェクト
・農家のmeetupイベントの開催
・大学との連携プロデュース など。
農業は、楽しく、その価値は、もっと広げられる、とプロ農家として実感します。 しかも、多くの仲間がいるほど、おもしろいことができる。 そう感じます。 農業の潜在性、ポテンシャルに対して、 現在は農家が足りなすぎます。 専業でも兼業でも副業でもなんでもいいのです。 作物をつくっても、加工品をつくっても、農園観光でも、なんでもいいのです。 ぜひ、一緒に、 新しい時代の「ネオ農家」になって、 農業という職業のイメージを一新しませんか?

活動プロジェクト例
・⻘⽊フルーツホールディングス(株)と省エネ栽培で提携
・meetupイベント「ファーマーズフォーラム」主催(2018年〜)
・JAXAの「宇宙⽇本⾷プロジェクト」に参加
・内閣府の⼤学連携事業「ハタチの畑」をプロデュース
・「NEXT AGRI PROJECT(マイナビ農業:主催)」で招待講演
・(株)ルミネとの⾷育事業での協業
・新規就農者向けオンラインサロン(開設予定)
・やまなし⼤使